英単語
画像:https://images.unsplash.com/photo-1445445290350-18a3b86e0b5a?ixlib=rb-0.3.5&q=80&fm=jpg&crop=entropy&s=9a1dbc63736cbe91adfe09ff678d7db7 たまにややこしい英単語があるので、備忘録的に残しておきます。 他にあればコメント残してほしいです。…
久しぶりの英単語、英熟語を覚えるポストです。 今回は、「blow out of proportion」 では辞書で調べるより、脳にインパクトを与えるために画像検索してみましょう。 この風船の絵がわかりやすいですね。 blow out of proportionの意味は、 「大げさに言って…
30日で英語が話せるマルチリンガルメソッド 作者: 新条正恵 出版社/メーカー: かんき出版 発売日: 2016/02/03 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 今回は少しむずかしい表現です。 to a lesser extent です。 意味は、 「より少な…
https://images.unsplash.com/photo-1443683263937-3e377546e8a8?ixlib=rb-0.3.5&q=80&fm=jpg&crop=entropy&s=f0e510f5dbccb418fb3a9c407485985b 恒例の「英単語、○○ってどういう意味?」ですが、英単語というよりは慣用句よりになってきました。 しかし今後…
photo credit: Seattle Poster Museum, 5/5/2011 via photopin (license) 久々の更新です。 本日は少し難しい単語 inquisitive です。 これは、「探究心のある」とか「知的欲のある」という意味です。 curiousの少し改まった言い方です。 使い方もcuriousと…
www.flickr.com 相手の発言に対して、丁寧に反対するとき、日本語でも「失礼ですが〜」や、「お言葉を返すようですが〜」と前置きをすることがあります。 英語でも表現はあり、ビジネス英語でも日常英語でも使われます。 With All due respect ~ です。 例え…
英語を使う文化圏には「いただきます」という食前に言う習慣はありません。 ただ多くの人は「Let's dig in!(さぁ食べましょう。)」と言うようです。 つまり、いただきます= Let's dig in として使って良いでしょう。 このように言語同士で等価な表現がないこ…
The economistを読んでいて、nail-biterという単語に出会いました。 2016年の米国大統領総選挙を予測するという記事の中で、「2012年の選挙はnail-biterだったが〜」という記事でした。 このnail-biterとは、はらはらドキドキするもの、先の読めない…
本日はゴルフにいってきました。始めて間もないので人に言えたスコアではありませんが、楽しくやっています。 ゴルフには、バーディやパーという成績の呼名がありますが、パーというのは「平均」という意味があります。今の私にはパーをとるのも難しいのです…
情報を集めていると海外の情報をあたったほうがよいことがあります。 また趣味で海外ドラマや映画をEnglish captionで見ることが最近多くなりました。 たまに字幕のことをSubtitleと言いますが、これはあくまで本来の言語でない言葉で字幕を表すときに使いま…
大学生の頃、2ヶ月間アメリカに滞在していましたが、それよりもオンラインで毎日英会話をしていてスピーキング能力が異常に発達しました。発音も綺麗になり、話すときに臆さなくなります。これが直接的な原因かはわかりませんが、TOEICも知らない間に900…